BMW F32 420i M Sport 最後の センターコンソール分解
さて 白猫くんともお別れ (>_<、) ということで 白猫くんにも レーダーやら
ドラレコとか 付いているので それを外さないとなぁー と・・・
納車が1週間も繰り上がってしまって 大慌て (^^ゞ
重い腰を上げて バラすことに・・・(^_^;)しかたない・・
アルミのiDrive周りのパネルを肘掛けのあたりに 内張り剥がしを差し入れて 持ち上げます
ベキベキ! (^_^;)
そんで iDriveのコネクタを外して こんな感じ
このあたりで 一番の難関だった センターコンソール オペレーティング・ユニット
まずは 前の爪を ECO PROの方向に押して持ち上げれば サクッと外れます
こんな感じ
そして 今度は 後ろ側を 爪をSPORTS側に起こしながら もちあげれば はずれます
今回は早かったなぁー 3回目ともなれば 慣れたもんです (^_^;)
センターコンソール オペレーティング・ユニットの後ろの爪
同じく センターコンソール オペレーティング・ユニットの前の爪
これ センターコンソール オペレーティング・ユニットの側面
20
そして シフト周りのパネルを外すために トルクスネジを外します
これが3本目
これで 内張り外しで バキバキ! っと外します (^o^;)
それで こんな感じになって 電源を取っているシガーライターがはずれます
エアコンパネル下のパネルも 内張り剥がしで 簡単に外れます
そして 吹出口のアルミパネルを 引っ張ります ベキベキ!
助手席側が細いので 要注意です (^_^;)
こんな感じ
次に ナビ・オーディオユニットを トルクス4本はずして ずずずっ と引き出します
ナビ ディスプレイの ネジが下に2本見えるので これを外します
ネジが 奈落の底に落ちないように 細心の注意が必要です (・・;)
すると 上方向に ディスプレイが抜けるように外せます
はずした奥の方に 配線を束ねているので 発掘しました (^_^;)
あとは ドアに付いている ウエザーストリップを引っ張って外して 配線をとれば 完了!
いやぁー 我ながら早くなったなあー やり方がわからない 最初がほんと大変なんですが
次の車も大変そうだなぁー (^^ゞ
最近のコメント