BMW G20 320dX サービス・キャンペーン フロントアクスルキャリア 防錆塗装
BMW G20 3シリーズにサービス・キャンペーンの通知が来て
営業さんから電話もあり 予約もあってディーラーに行ってきました
なるべく人に合わないように 朝一で (^_^;)
サービス・キャンペーンの内容は フロントのサスペンションを支えている
フロントアクスルキャリア という鋼鉄製のメンバーの
内部が錆びるから 塗装するよ
ということみたい
フロントアクスルキャリア の形状は 4駆では全く違うので
X DRIVEだけなのかもですね
で、ジャッキアップ
せっかくなので ちょっとアンダーボディーを見学
下廻りはこんな感じ さすが 空力で カバーでかなり覆われています
リアアクスルまわりもしっかりカバーされています
さすが 高いだけのことはある (^ o^;)
ディーゼルですが 排気管もぶっといし パイプのごっついこと!
ペラペラな 国産車とは大違い でも・・重いだろうなぁー
で、このボトルが 塗料で ここから200ccほどを取って
エアスプレーで塗装します
こんな感じで 開いている穴から 中に噴霧します
前半分が カバーで見えないけど 青っぽい 溶融亜鉛メッキの
フロントアクスルキャリア
手の手前の 黒くて丸いカバーを回転させてあけると
中に17mmのオイルドレインボルトが見えます
フロントアクスルキャリアの前半分 ごついねぇー
作業は1時間もしないで終わりでした
せっかくなので このお車があったので ちょっとだけ拝見・・・
| 固定リンク
コメント
こんにちは
メーカー純正で防錆処理が為されているんですね。
F10は購入後に社外の防錆処理を施しましたが、お店がチョンボして塗り忘れた部分が見事に錆びました。
サビを見たときには茫然自失で、お店まで行って斯く斯く然々でどうなってるんだ!ヽ(`Д´)ノプンプンと言ったところ、お詫びとしてノックスドール風なものではなく日産純正の防錆剤を塗ってくれましたが、高速道路で撒かれる融雪剤はホント怖いですわ。
サビと言えば、アライメント調節するボルトもガッチリ固着してしまって、それも仕方なく交換してます(^◇^;)。
投稿: たにやん | 2020.04.13 19:17
たにやんさん こんばんは (^^)
溶融亜鉛メッキだから 4駆独自のフロントアクスルキャリアの内部にもジャブヅケで入っていると思うんですが、穴が小さいので 溶けた亜鉛の入り込みが少なかったのかもしれません ちゃんと中まで入っていれば 普通は20年位はもつよううです 一旦錆びてしまった部位は 完璧に剥がさないとダメだし 恐ろしいですよね 豪雪地帯はそれが定常だから大変ですよね・・・(′︿‵。) また よろしくお願いしまーす m(__)m
投稿: chandra | 2020.04.15 18:34