中国出張 7 公安に出頭
さて 今年から 中国に仕事で行く場合 ちょっと注意が必要になりました
しかも 細かい運用は地方に任されていて さらにむずかしい・・・(・・;)
中国の会社の総務の女の子 ソウさんが通訳に来てくれました
来たのはホテルにほど近い 公安の派出所
しかしまぁー 裏通りのこんなところにあるんだなぁー
日本じゃ考えられないけど・・・・
中国で 打合せ以外の仕事、 商用・機器メンテナンスとか の場合は
Mビザが必要 更に 現地の作業とかは
一番大変なZビザが必要かも とのこと
困るのは このあたりの解釈が非常に分かりにくいというか
グレーなこと。
それなのに 罰則は厳しい・・・(;一一)
ということで、 2,3日で取得可能なMビザを日本で取得しました
手数料とか 8000円ほどかかりました
こんなのをパスポートにベタベタ貼られたら
増補が必要になっちゃうなぁー (^_^;)
で、入り口警備の公安さんに 来た理由を説明
地方によって 全然 対応が違うとおもいますが
ここ東莞市では ビザを取得したら 滞在地登録の為に
宿泊地 近くの公安 派出所にいかなければなりません
ちゃんとやらないと・・・・恐ろしい事になります・・・
すでに 日本人も何人かヤラれているそうですが・・
罰金2万元(約40万円) 拘留15日、国外退去、入国5年禁止 ( ̄o ̄;)ぞわ
ちょっと心配だったのですが
自分の情報を書いて サインして 登録するだけでした
滞在場所登録の書類の写しをもらって15分ほどで終了 (´O`。)ふぅー
受付の近くには 交通監視カメラの大画面があったりして・・・
しかしねえー 困るんだよねぇー こういうのは
毎回半日消費するんでは たまらんなぁー ┐('〜`;)┌ はぁー
| 固定リンク
コメント
どーもでーす
如何様な罠があるのか、チョットドキドキしてました。
いやー、興味津々ですわ……
投稿: さいえん | 2015.05.19 05:50
ご苦労様でした!
超巨大な公務員国家なので手続きが大変なのは想像がつきます。
袖の下を請求されなくてよかったですね!
投稿: morihan | 2015.05.19 06:56
厳しいですね。
何かあったのでしょうか?
取り敢えずは先方の言う通りにしておかなければどうしようも無さそうですから、郷に入っては郷に従えですね。
40萬の罰金と国外退去、ネタにしてはちょっとキツすぎますから(^_^;)
投稿: たにやん | 2015.05.19 07:15
おはようございます(^^)
海外で警察に行くのはイヤですねー。言葉も分からないし。
アメリカで夜に運転してたらパトカーに止められてサーチライト
当てられて後ろから警官が出てきたときは心臓止まりそうでした。
リアのポジションランプが切れてただけだったんですけどね・・(^^;)
投稿: Detour | 2015.05.19 09:25
さいえん さん こんにちは (^O^)
>いやー、興味津々ですわ……
日本で手続きするまで どのレベルでやればいいのか
非常にもめて大変でした (^_^;)
また よろしくお願いいたします m(__)m
----------------------------------------
たにやん さん こんにちは (^O^)
>何かあったのでしょうか?
どうも 芸能関係とか モデルとか
そういう業種の入国が 問題だったようで
そこから 波及したという噂です (^_^;)
>言う通りにしておかなければどうしようも無さそうですから
その言うとおり という内容が 不明確なので
困ってしまいます (・・;
>と国外退去、ネタにしてはちょっとキツすぎますから(^_^;)
多分 写真は撮れないと 思いますし・・・(^_^;)
また よろしくお願いいたします m(__)m
----------------------------------------
Detour さん こんにちは (^O^)
>ら警官が出てきたときは心臓止まりそうでした。
うひょーーー!! (-o-;)
>リアのポジションランプが切れてただけだったんですけどね・・
ううっ 警察側が 殺人未遂ですね おどろいて
死んでまうわ! ってところですね (^^ゞ
また よろしくお願いいたします m(__)m
----------------------------------------
morihanさん こんにちは (^O^)
>袖の下を請求されなくてよかったですね!
いや ほんとうに・・・あげても地獄 あげなくても
地獄 みたいな 状況ありまそうです・・・
(・・;
また よろしくお願いいたします m(__)m
投稿: chandra | 2015.05.19 12:18