2015 OKA−SIN1 修行 3 那覇 ジャッキーステーキハウス 再び
さて 今年初めての那覇
昨年はショートながら 4回行きました (^o^;)ゞあは
さて チェックインバゲージはナッシング
超身軽 (^o^;)ゞだはは
なんてったって 今日帰るんだぜ (^o^;)
出発ロビーの上がって 帰りの便のチェックイン
やっぱり帰りも ファースト無理かぁー
私だけは ランクSなので 取れそうでしたが
やっぱ 一緒じゃないとね (〃∇〃) てへ
この日はバレンタインで JALのカウンターでは
どこでも チョコくれました (^^)
で、またもゆいレールの1日券を買って とりあえず おもろまちに
毎回出没するTギャラリアです(^o^;)ゞ
なんでも、長女が欲しがっている chloeの財布を
調査あるいは購入というミッションだそうです
で、価格を確認後 とりあえず LINEで長女のジャッジ待ち (^_^;)
ゆいレールで戻る様に 旭橋に
前回 私一人できた ジャッキーステーキハウスです
今回も土曜日でしたが ちょっと早く到着したせいか
並ばずに 入店 というか まだ開店前の時間のような・・・(^_^;)アレ?
今回のボックス席には 一連の調味料が並んでいます
やっぱ ここは オリオンビールでしょう! ということで
朝から飲みっぱなし (*゚▽゚*)てやんでぇー
このメニュー
ジャッキー と書いてありますが・・・
下のロゴには JACK'S とありますねぇー
JACK is owner とも
例によって スープとサラダ
ナイフとフォークをこうやって ナプキンでくるむのは
非常になつかしい!! (^_^;) ご存知?
今回も テンダーロインの200g 2000円
相変わらず 柔らかくて美味しい (*゚▽゚)ノ
なんでも 創業したお父さんの親友がJACKさんというようで
それでこのロゴになったみたいですね
さて、それでは ちょっと行ってみたかった アソコに行って見よう!
(*゚▽゚)おー
| 固定リンク
コメント
>ナイフとフォークをこうやって ナプキンでくるむのは
ほんとだ懐かしいですねー!
たしかに今はどこでもこのやり方は見ないですね。
こんなところから年だとばれますね(笑;
投稿: morihan | 2015.03.06 06:58
>ナイフとフォークをこうやって ナプキンでくるむ
フリルの付いたエプロンをした店員さんがいてくれると、もっと雰囲気上がるんですが。
てことは水の入ったコップにスプーンが入ってたりするカレー屋さんも懐かしいレベルでしょうか?(笑)
投稿: たにやん | 2015.03.06 11:12
morihan さん こんにちは (〃^∇^)
>今はどこでもこのやり方は見ないですね。
きっちり くるんであって 手間がかかりますよね(^o^;)
>こんなところから年だとばれますね(笑;
いやいや ホント (^o^;)ゞ
また よろしくお願いしまーす m(__)m
---------------------------------------------------------------------
たにやん さん こんにちは (^。^)/
>フリルの付いたエプロンをした店員さんがいてくれると
ここの おばさま方には そのファッションはできれば
ご辞退いただきたいです (^o^;)ゞ
>水の入ったコップにスプーンが入ってたりするカ
うーん ありましたねぇー
それは絶滅でしょうね きっと (^o^;)ゞ
また よろしくお願いしまーす m(__)m
投稿: chandra | 2015.03.07 09:16