超閑散期 ガラスキの Tokyo DisneySea 2 リストランテ・ディ・カナレット
さて TDSの午前中は 若い人や ビギナーさんは
もっぱら トイマニとタワーオブテラーの地区に釘付けなので
今のうちにと ロストリバーデルタや アラビアンコーストで
アトラクションに乗りまくります (^o^;)ゞ
ジャスミンのフライングカーペットなんて 乗った事ありませんでしたが
娘たちが コレ! というので 初挑戦 寒そうだけど(^_^;)
娘たちの後ろに乗り込みます
なるほど このスティックで 傾きなどをいじれるんですね
上手な人は 浮揚感を演出できるんですって
終わって アラビアンコーストを歩きます
さすが この時期 工事が多いのですが
それはそれで面白いです
ミステリアスアイランドの地下広場に来てみましたが
誰もいない という状態 (^^) こういう時期もあるんですよね
センター・オブ・ジ・アースは メンテナンスでお休み
もっとも動いていても 女性陣は乗らないので
スルーなんですが・・・(^_^;)
でも、、、、
この日は キャストさんが マグマツアーということで
解説ツアーをしてくださる という娘情報で
さっそく参加
ネモ船長の研究室ということで
気圧のかかった チャンバーという設定のお部屋を見学
しかし、本当に よく考えられてますねぇー
地下深く マグマ近くに作られた場所ということで
エレベーターならぬ テラベーター というご説明
ネモ船長式の敬礼なんか 教えてられて
なかなかおもしろかった
メディテレーニアンハーバーの正面にはステージを設営中
そろそろ時間と わたしの好きなレストランに
そう リストランテ・ディ・カナレット
昨年は イタリアに行って 画家カナレットさんの絵についても
聞きかじったので さらに親近感 (^^)
春先にはテラス席がいいのですが
さすがに 風もあって寒いので 屋内に座りました
実は 我々の席のすぐ近くに まさにビジネスマンと思しき
お一人様の方がいらしたのですが
娘曰く 仕事で来たのではなく 年パスを持っていて
ランチにだけ いらっしゃる という方は結構いらっしゃるようで
飛行機の修行じゃありませんが、なんか分かるような気がしました
せっかくなので、 ナストロ・アズーロのペローニ
イタリアのビールです
カジキのフリットとトマトのバーニャカウダ
うん そこそこちゃんとしてますね
アサリとちりめんキャベツのアンチョビソース というスパゲッティーニ
スパゲッティーニだから 細い麺ですね
ま、日本には大抵 スパゲッティーではなく
スパゲッティーニですが
デザートを食べて ゆっくりまったりしたかったのですが・・・
次の予定もあって そろそろ出陣
そこへ・・・
キャストさんが 来てくださって 記念撮影しましょうか? と
さすが! と貴重な記念撮影 ありがとうございました
いつも素敵なカナレット
また来ます!
| 固定リンク
コメント
こんにちは
パーク内のあちこちが工事中でしたね。
当たり前と言えば当たり前ですが、やっぱり色々と変化していかないとゲストは飽きてしまうんだと思いました。
常に変化しているパーク内、本当に「生き物」って感じがしました。
何時までも楽しい場所であって貰いたいです。
次回は内部で食事しようっと、っておじさんお一人さまですと逆に「かなりの上級者」的に見られるんですね(笑)
投稿: たにやん | 2015.02.20 17:17
たにやんさん こんにちは (*^_^*)/"'
そうですね その変化とか、そのバックグラウンドのストーリー造りとか、ほんとに
感心してしまいます (^o^;)
インパークしたら、引いてないで、前のめりでそのストーリーに入ることができないと
ネガな印象しか残らないので、特に男子の場合は苦手な人が多いんでしょうね(⌒-⌒; )
飛行機の
ステータスに、似てますが、年パス買うとパーク利用の世界が変わるんだな
とか、なかなか面白いな、と思いました(^_^)
またよろしくお願いしまーす m(_ _)m
投稿: chandra | 2015.02.20 18:59