OKA-SIN修行2 5 JL991 HND - OKA 那覇到着の巻
今日はウイングレットのショットからスタート
ウィングレットも鳥にも似たような羽が付いていて
単なる自然淘汰を元にした進化だけでは 説明がつかない と
日頃 理系ではありますが 考えているchandra でございます (^o^;)
富士山を過ぎて 少しは寝ないといけないのですが
なかなか 興奮しているのか 寝られない ^^;
眼下に見えるは 豊橋上空
角度がついているけど 知多半島
pop kamiya さんは あのあたりだなぁー
なんて思いつつ・・・・
アップルジュースを頂いて すこしウトウト・・・
ところが国内線 すぐ着いちゃうんだな これが (^o^;)ゞ だはは 寝る暇ナッシング
台風18号が沖縄に接近中なれど・・暴風圏ではありません
でも、さすがに 海は荒れてますね
那覇空港の問題なく着陸
でも、自衛隊の戦闘機などは 格納庫のご様子
海自のP3Cが1機でているだけでした
ドアが開いて 飛行機を降りますが
なにしろ 前から3番目という席だったので
超ラクチン (^o^;)v
あーまた来ちゃった! 今年3回目 (^o^;)ゞ あはは
さすがに いつものモワッとした熱気はありません
ちょっとさみしかったりして・・・・
台風がこれから来る ということでなのか
空港内はすいてますねぇー
いつものDFSで前でパチリ! として・・
バゲージクレームへ
機内持ち込みしてもいいんですが
どうせ プライオリティーバゲージなので 預けちゃいました ^^;
実際 先頭から5個以内で出てきて ちょっとうれしい (^_^)
下の箱は・・・ また・・・やってしまいました (・。・;
羽田で 鍵束に小さなビクトリノックスが付いたままで・・・(^o^;)ゞ
国内線なので なんとか別送にしてもらいました
しかし、さすが国内線 プライオリティーバゲージの効き目が絶大 \(^o^)/
| 固定リンク
コメント
あの羽が折れ曲がってるのはウィングレットと言うんですか(メモメモ)
台風が来るのによく行くことにしましたよね。
私ならやめていたかもしれません!
投稿: morihan | 2014.11.02 18:50
morihanさん こんばんは (^_^)
台風が来ていて 欠航になるのが心配でしたが
まぁー大丈夫だろうと いうことで
問題視していた沖縄は大丈夫だったんです・・
でも、。。。。。(^o^;)ゞ
また よろしくお願いしまーす m(__)m
投稿: chandra | 2014.11.02 18:57
プライオリティ・タグですが、早く出てくる以外に通常より丁寧に荷物を扱ってくれるってこともあるんですかね?どうなんでしょう?
自分もリモワを長く愛用してますが、往復合わせて百回以上はお供してますが凹まされたことが一度もありません。
でも、長男が就学旅行で海外に行った際に貸したら一発で脱輪、エッジに大きな凹みを作られました。保険で修理しましたけどね。
投稿: いるか | 2014.11.02 20:24
鳥のように柔軟で先細りしていれば抗力による乱気流を起こさないのはシミュレータで解析できているのですが、構造物を細く(薄く)なると強度が出ないし、柔軟にさせると強度を確保できないしで今の形が妥協案だとか。
那覇基地の格納庫、連絡業務のT-4が写っていますね。その右には翼が格納されたE2C。P3CがいてE2Cもいて、南西諸島が常時緊張状態なのが伺えます。
投稿: ful | 2014.11.02 20:24
こんばんは!
鋭意ダウンロード中であります(^o^)
最近回線が遅くなった気が...
基地のある空港は上空からも含めて撮影しちゃだめって注意されませんでした?
小松とか千歳とか注意されているヒト何人も見かけたことが...あれは着陸態勢で撮影しちゃいけない時間だったのかなぁ。
投稿: life87 | 2014.11.03 01:05
fulさん こんにちは (^O^)
>柔軟にさせると強度を確保できないしで今の形が妥協案だとか。
鳥の羽根は 非常に 微細な構造で 驚くほど
結合力が強いですが その点 まだまだ 我々の技術は未熟ですね
(^_^;)
>P3CがいてE2Cもいて、南西諸島が常時緊張状態なのが伺
そうですね 沖縄の重要性は高まっていますが
なにかいい方法はないもんでしょうかねぇー (・・;
また よろしくお願いいたします m(__)m
----------------------------------------
life87さん こんにちは (^O^)
>撮影しちゃだめって注意されませんでした?
あー なつかしいですねぇー
三沢と那覇では怒られたことありますね
20年以上昔の話ですけれど
無論 フィルムカメラだったので 電子機器では
ありませんでしたが。あのことは東西冷戦もあったし
難しい時代でした
今は 機内での注意喚起のアナウンスとか
怒られたことは 全くないですね (^^)だいじょぶ
また よろしくお願いいたします m(__)m
----------------------------------------
いるかさん こんにちは (^O^)
>長男が就学旅行で海外に行った際に貸したら一発で脱
海外は特に可能性が高いのですが、特にイタリア
中国 フィリピンは 脱輪よく聞きますね
完全に投げているようです (^_^;)
よほど ベッコリにならないかぎり リモワは勲章なので
直したりしませんが、車輪は困りますね (・・;
また よろしくお願いいたします m(__)m
投稿: chandra | 2014.11.03 12:16
ウイングレット、お値段9000万位するって話を何処かで読みかじった記憶がありますが、それに見合う性能があるんでしょうね。
実際飛行機がその上の単位の金額ですから、その位は安い部類になるのかも知れませんが。
プライオリティってのは威力あるんですね。
ちょっと羨ましいですが、それ以前に飛行機に乗れる生活に切り替えなければプライオリティもへったくれもなかったです(^_^;)
投稿: たにやん | 2014.11.04 09:10
たにやん さん こんにちは ^_^
9000万円もするんですか (・・;
しかし、まぁー 燃費がよくなるので もとはとれちゃうんでしょうね (^_^;)
プライオリティ―が当たり前になるとヤバイかもです(^^ゞ
一度 ご家族といかがですか? (╹◡╹)人生一度切り
また よろしくお願いいたします m(__)m
投稿: chandra | 2014.11.04 12:10