羽田空港船着場 定期航路 1 お台場行き D滑走路
さぁーて 多摩川をいよいよ出港します
ロープを外して出港!
いってきまーす (^_^)/^^^
13:15分発だったので、釣り船もご帰還なんですね
お台場までは約90分間の船旅です
A滑走路に降りるスターフライヤー
革張りシートにタリーズコーヒーで有名ですね (^_^)
でも、まだまだこの遠さです 400mmでも こんなもん
段々とA滑走路が近づいてきました
見学できるのは このJALの格納庫じゃーないね・・
A滑走路は後ろの背景がちょっとゴチャゴチャしてるなぁー (^_^;)
沖合のD滑走路には787
でも、まだ遠い
撮りごろなのはA滑走路
エクステンダーつけて800mmで撮影
ジェット後流の空気のゆらぎがいいねぇー
D滑走路が段々ちかづきます
A滑走路とD滑走路でなかなか忙しい(^_^;)
両方 ほぼ同時の並行運用もあったりします
そして ついにA滑走路のアプローチがほぼ真上になりそう
D滑走路は 今は離陸で使われているので
迫力はいまいひとつ
D滑走路は 多摩川の流れを妨げないために
3200mの内 1100mが1,170本以上の鋼管を海底70mにまで打ち込んだ
桟橋部になっているという ハイブリッド構造
100年耐久が設計目標だそうです
さて いよいよ A滑走路 アプローチラインの真下にやってきました
ここで この船は10分程度 停止して 撮影タイムを
作ってくださいます ワクワク(*゚▽゚)ノ
| 固定リンク
コメント
おはようございます!
この柱の下、入っていきたいですねぇ。
いい写真が撮れそうw
> ここで この船は10分程度 停止して 撮影タイムを
この船に乗船される目的は、お台場までの移動客より撮影なんですね。
投稿: life87 | 2014.10.30 07:01
life87さん こんにちは (*^_^*)/"'
ちょっと 柱の下は不気味な感じもしました(⌒-⌒; )
この船は2500円もするので、移動ではなくて、観光ですね(^o^)
またよろしくお願いしまーす m(_ _)m
投稿: chandra | 2014.10.30 08:28