OKA-SIN 修行 シンガポール 3 マーライオン
最高においしいバクテーを食べたら 観光地めぐりです
イタリア旅行と違って完全に個人旅行なので
ぜーんぶ フリーターイム!! (〃^∇^)
でも、ちょっと ドキドキ! でもそれも重要な旅のウチ!
この船での移動も経験したいなぁー
片道だと 安いらしいし
公園わきに立つ 銅像は かの有名な ラッフルズ様
サー トマス・スタンフォード・ラッフルズ
かの有名な 東インド会社から 1818年にシンガポールを
手中におさめた 超やり手 だったんですねぇー
その ラッフルズが上陸した 場所にこの像がたっています
1868年に作られたシンガポール最古の橋 カベナ橋
鉄製で非常に重そうですが 歴史は感じる
素晴らしい橋ですね (^o^)
フラートン シンガポール が見えてきました
歴史ある建物を使ったホテルで 一番狭い部屋でも40平米以上あるとか
Kids Jumping in the Singapore River Statue
シンガポール川に飛び込んでいる子供 おもしろいですね(^^)
で、いよいよ つきました マーライオンパーク (^^)
しかし、相当 いや 激暑 でもう大変
いました! マー君!
マーライオン!
日本人の選ぶ 世界三大ガッカリ
ブリュッセルの小便小僧、コペンハーゲンの人魚姫、シンガポールのマーライオン
うーん 私は 全然 がっかりしませんでしたヨ (^^)いいじゃん
高層ビルを背景にしてなかなかいいじゃないですか (^o^)
真っ白な姿も映えています
向こう側には 屋上にプールがあることで有名な
マリナベイサンズが見えています
あそこにもいかなきゃ!
たしかに中国人観光客のマナー というか 常識というか・・
には参りますが とにかく 記念撮影して 次に向かいます
(^^)Go Go
| 固定リンク
« OKA-SIN 修行 シンガポール 2 松發肉骨茶 ソンファ・バクテー | トップページ | OKA-SIN 修行 シンガポール 4 ラッフルズ ホテル 本物の シンガポール・スリング LONG BAR »
コメント
こんばんは!
マー君大きいですね。
意外と小さいって聞いたことあるんですけど...あれはガセ情報か...
最初の建物はみなとみらいを想像してしまった(^_^;
いやぁ、ものすごい近代都市ですね。
しかも建物が面白い!
投稿: life87 | 2014.09.24 21:26
マーライオン、まーいいんじゃないですか(爆;
>日本人の選ぶ 世界三大ガッカリ
は、初めて知りました。
札幌の時計台を見たときはこんなに低いのってガッカリしましたけどね!
投稿: morihan | 2014.09.24 21:29
かの有名なラッフルズホテルのラッフルズさんなんですね。
世界史(というか歴史全般)に疎いもので全然で知りませんでした(^^;)
マーライオンが世界3大ガッカリの1つというのも以外でした。
私は見てみたいと思ってますけどね(^^)
投稿: Detour | 2014.09.24 21:32
真横に立つと大きいのね、マーライオン~
横で記念写真、恐るべし・・・・
世界3大ガッカリって、日本人の!ですよね?
投稿: さいえん | 2014.09.25 06:45
life87さん こんにちは (〃^∇^)
>意外と小さいって聞いたことあるんですけど...あれはガセ情報か...
ですよねぇー ^_^; 奈良の大仏じゃあるまいし
でかければいい ってもんでもないですよね・・(^_^;)
>建物はみなとみらいを想像してしまった(^_^;
なるほど 雰囲気はありますね ビルの高さが半端ないけど・・・
>しかも建物が面白い!
ラッフルズ像の後ろのビルは 都庁クリソツですね (^o^;)ゞ
また よろしくお願いしまーす m(__)m
---------------------------------------------------------------------
morihanさん こんにちは (^。^)/
>マーライオン、まーいいんじゃないですか(爆;
わたしも そうおもいます (^_^)
>札幌の時計台を見たときはこんなに低い
あれが広いところに あれば いいんですが
ビルの谷間にですからね・・まぁー しかたありませんね (^_^;)
また よろしくお願いしまーす m(__)m
---------------------------------------------------------------------
Detourさん こんにちは (^^)/
>ラッフルズホテルのラッフルズさんなんですね。
はい わたしもです 行って見て やっと知る という体たらくでして・・
(^o^;)ゞ
>私は見てみたいと思ってますけどね(^^)
そんなに悪くなかったですが それで?
と言われれば まぁー これだけなんですが・・・(^_^;)
また よろしくお願いしまーす m(__)m
---------------------------------------------------------------------
さいえんさん こんにちは (*^_^*)
>横で記念写真、恐るべし・・・・
下の 白と 青の台座はガラスタイルで
すべって転びました (^o^;)ゞ
>日本人の!ですよね?
そうです 日本人が選んだ です (^o^;)ゞ
また よろしくお願いしまーす m(__)m
投稿: chandra | 2014.09.25 09:07
こんにちは。いるかです。
川の色が妙に茶色いのは、黄河とかと同じ理由なんですか?
それとも汚染?
投稿: いるか | 2014.09.25 10:24
いるかさん こんにちは (^_^)
私も 河川の事は よくわからないのですが
養豚も盛んで かなりひどかったのを
ここまでにするのに10年以上かかったそうです
中華系は 水質汚染はあまり気にしないのですが
水輸入もしているそうなので 政府はがんばっている
みたいです (^_^;)
また よろしくお願いしまーす m(__)m
投稿: chandra | 2014.09.25 10:56