アモーレ! イタリア旅行記 6 ローマからナポリへGo!
ローマのホテルを早朝 出発
高速道路 A1をひたすら南下します
牧歌的な風景になってきました
北海道のような雰囲気もありますね
で、トイレ休憩を兼ねて よくあるツアー提携の
お店に停車します
とはいうものの、トイレがひどい状態で 座ることできないのが
当たり前的なイタリアでは ちょっと心配で ツアー参加者のみなさんは
ウェットティッシュをみなさん 用意していたのですが
ちゃんとJALパックが選んだ場所は綺麗で安心でした (^^)さすが
最初のトイレ休憩はローマとナポリの中間にある カストロチェーロ の ホテル リオラ Hotel Liola' です
地図的にはここですね (^^)
中に入るとレストランと いわゆる Bar バルという感じですね
お土産ものもありました
Napoliのトートバッグがちょっと欲しかったけれど
結果的には これ どこでも置いてありました (^_^;)
で、ツアコンさんに飼い方を教わって・・・本場のエスプレッソを買ってみることに
まずレジで ソロマキアート ペルファボーレ とか言って
お金を払って レシートももらいまして、バリスタにそのレシートを
渡すと作ってくれる というシステム
これが一般的だそうです
ということで イタリアで初ソロマキアート (^^)/うまし
Hotel Liolá ホテル リオラ イタリア カストロチェーロ の前でムービーとってみました
そしてまたA1に乗ってナポリに向かいます
途中 2台をつなげた牽引キャリア軍団に遭遇
ルノールーテシアかしら
なぜみんな この車線の人は 左に寄るので
近い近い (^_^;)
ね ちかいでしょ? (^_^;)
運ちゃん 老けたスティングって感じ (^ o^;)
こちらも近い
こんな風景がつづいて やっぱりヨーロッパだなぁー と実感
お! 左手に大きな山がみえてきました!
おーこれが ポンペイで有名なベスビオス火山ですか! ( ̄0 ̄;)
ベスビオスはナポリにあるので ますます大きく見えてきます
ツアコンのSさんのガイドの風景はこんな感じ
町並みになってきました
高速のインターチェンジではなにやらセキュリティーチェックを
していました
地名の看板には ポルト ディ ナポリ (;゚∇゚)おー きたぁー! ナポリ!
ナポリ港ですよ ナポリ(◠‿◠)
| 固定リンク
« アモーレ! イタリア旅行記 5 ホテル イビス スタイルズ ローマ エウル ibis Styles Roma Eur | トップページ | アモーレ! イタリア旅行記 7 ポルト ディ ナポリ ベヴェレッロ港 PORTO DI NAPOLI MOLO BEVERELLO »
コメント
バス移動の時コーンが置いてあり車線規制してたみたいですね。
こいうのは日本と同じなんですね!
ナポリですか、なぜか感激しますね!
投稿: morihan | 2014.07.02 21:37
morihanさん こんばんは (^o^)
>コーンが置いてあり車線規制してたみたいですね。
良く気が付きましたね!
でも、これ日本とちがって この一車線が反対車線に変わります
かなり危険なような・・・・(^ o^;)ゞ
>ナポリですか、なぜか感激しますね!
そうなんで この街を歩けなくて残念でした (^_^;)
また よろしくお願いしまーす m(__)m
投稿: chandra | 2014.07.02 22:00
おはようございます!
イタリアのコーヒーはchandraさんには濃いのではないでしょうか(^_^;
本場はやっぱり違いますか?
牧草地の奥にみえる煉瓦造りの建物。良い雰囲気ですね♪
投稿: life87 | 2014.07.03 07:00
イタリヤでは、畑の乾燥草が、円柱なんですね~
動画ありがとうございます。
競争率高いですよね、その席! 旅慣れた方は、やっぱり違いますね
流石で、ございます!
当家は根性なしなので、一番後ろが多いです。後ろの車に手振ってます
投稿: さいえん | 2014.07.03 07:13
life87さん こんにちは (〃^∇^)
>イタリアのコーヒーはchandraさんには濃いのではな
いえいえ ドリップとは 全く違う飲み物で 量もすくないので
大丈夫です たまに ガツンとしたエスプレッソが飲みたくなります (^^)
>本場はやっぱり違いますか?
やっぱり デル・ソーレで 上手な人がいれたものと
そんなに変わりませんね (^^)
また よろしくお願いしまーす m(__)m
---------------------------------------------------------------------
さいえんさん こんにちは (^。^)/
>畑の乾燥草が、円柱なんですね~
北海道でもみられますが 機械でまくんですよね (^^)
>その席! 旅慣れた方は、やっぱり違い
まっさきに座りましたが 平等に というツアコンさんのアナウンスで
後半は後ろに座ってました (^o^;)
>一番後ろが多いです。後ろの車に手振
後ろは 横になれるので いいなぁー (◠‿◠)/
また よろしくお願いしまーす m(__)m
投稿: chandra | 2014.07.03 20:37