中国出張 14 帰国編
なんとか帰国の日を迎えました
いつものエレベーター
結構なれたんだけど ここでずーっと暮らすのは
かなりシンドイ
食はおいしいけど、中華か、日本料理くらいで
イタリア、スペイン、アメリカ、フランス なんて料理は
殆ど無いし。。。寿司もなんだか 違うものが廻ってるし・・orz
眼鏡っこのかわいこちゃんが 早朝からチェックアウトを
やってくれます
40分ほどで広州白雲国際空港に
ここの工事も終わったようで 完全に完成したのかな
迷うこと無く 中国南方航空のカウンターにならびます
中米あたりの人が 係員捕まえて 大声でなにやら
延々と訴えていたり、阿鼻叫喚 (^_^;)
帰りのリモワ君はすっからかんで 軽い軽い (^_^;)
テロが頻発しているので セキュリティチェックは
厳しいだろうなぁー と身構えながら 国際線ゲートに進入します
セキュリティチェックの前に 右側になにかタンクの様なものが置いてありました
これは 結局 爆発物を入れて搬出するものみたいです ^^; やっぱり
チェック自身はいつも変わらず
携帯が3つも入っている私のショルダーは
X線を2往復しましたが、問題なし
で、イミグレがガラガラ (^^)
中国南方航空の機内食は食えたもんではないので
ここでなんか食べておくか・・非常に高いけど・・
Perch Cafe
で、やっぱりカフェラテ 1250円 (; ̄ー ̄川 だよね
ツナサンドも1500円ほど
しかしね、このツナサンドがマズイんですよね
なにがマズイって パンがなんか臭うし
ツナにあまり味がない・・・
ソルト プリーズ!(;´∀`)無理やりニコり
さて今回の機材は新しいといいなぁー と
祈りつつ搭乗
これもレカロのシートで、モニターもデッカイ
USBは付いているけど、中国では現在
リチウム電池を使った製品は 飛行中一切使えません
爆発するからでしょうけど偽物充電器のせいでしょ・・・
機内の映画はなんと日本語の字幕があった! (*゚▽゚)ノわーい
ということで Last Vegas というのを拝見
で、機内食
写真を撮るためだけに開けて
すぐにそのまま閉じて パンとフルーツのみ食べました
隣の人も日本人でしたが 半分で残してました・・(^_^;)だよーね
順調に飛行して おかえりなさい
の言葉 効きますね (*゚▽゚)
さて どうやって帰るか・・な・・・
帰りは成田第一なのですが、バスの時間にちょっとあったので
シャトルバスに飛び乗って 第二ターミナルに移動
バスは第二ターミナル始発なんで 時間があれば
第二ターミナルから乗った方が好きなところに座れます
(^o^;)ちゃんちゃん
| 固定リンク
コメント
長旅お疲れです(´∀`)
X線のモニタ写真なんて、よく撮らせてくれましたね?
隙を付いてコッソリ?(笑)
ところで、X線なのに色が付いているという事に気がつく人はあまりいません。
実は凄い技術が成せるのです。
最新の機械なんて人間に「これ、あかんやつ」と教えてくれます。
それでも潜り抜けるのですから、人間も対したもんです(笑)
投稿: ful | 2014.06.23 21:00
ful さん こんにちは (〃^∇^)
>長旅お疲れです(´∀`)
ありがとうございます 現在さらにキチガイじみたツアーを計画しています(^o^;)
>X線のモニタ写真なんて、
荷物を受取るところに 何故かモニターがひとつ置いてあったので
こっそり (^o^;)
>色が付いているという事に気がつく人はあ
なるほど ブルーはマルチエネルギー 赤は多能性高浸透
と書いてありましたが 色々あるんですね(^_^;)
>人間も対したもんです(笑)
見ている人がいい加減だなぁー と思うことも多いです (^ o^;)ゞ
また よろしくお願いしまーす m(__)m
投稿: chandra | 2014.06.23 22:04
無事に帰ってこられたようで良かったです!
何回も中国に出張してるようですが実は自分が行くと喜んで手を上げてるのではないですか(笑;
投稿: morihan | 2014.06.24 06:33
おかえりなさい(^o^)
中国では無事でよかったです。
帰りの方が荷物が軽いって...何を持ち込んだんですかw?
ここでは言えないでしょうけど(笑)
「おかえりなさい」っていいですね♪
投稿: life87 | 2014.06.24 06:54
life87 さん こんにちは (^^)
>ここでは言えないでしょうけど(笑)
あはは ^^; 言えません パンツ捨ててきました
また よろしくお願いしまーす m(__)m
---------------------------------------------------
morihan さん こんにちは (^^)
>ですが実は自分が行くと喜んで手を上
うーん それはビミョーですね(^_^;)
自分でも 行きたいのか 行きたくないのか
よくわからないんです
なかなか理解できないところだと思うんですが。。。
(・・;
また よろしくお願いしまーす m(__)m
投稿: chandra | 2014.06.24 12:13
お疲れ様でした。
確かにレントゲンに色がつくって、考えたら凄く不思議です。
うちらの業界でもそうならないかなぁ。
そうすればもう少し診断精度が上がるのに。
機内食ですが、誰の舌を基準に作ってるんでしょうね。
少なくとも誰かには「旨い」と思える味なんですよね。
もしその人を見つけたら、「お前は亜鉛が足りないんじゃ無いか?」と小一時間説教してやりたいですね(笑)。
投稿: たにやん | 2014.06.24 19:50
出張お疲れ様でした。いるかです。
ANAの機内食も日本発便はいいですが上海発便は、現地調達なのでマズくて食えません。
なんか臭うというか、ブタの餌を食べてるような感じです、、、食べたことないけど(^_^;)
昔は、上海発でも機内食は日本から運んでいたような、、、ANAが最近ダメダメな理由です。
もっともビジネスクラスをごく希に利用しますが、こっちは上海発便でも日本で詰め込んでいる感じなので、全然いけてます。この辺もCとYの差別化なんでしょうね。
投稿: いるか | 2014.06.24 20:34
たにやん さん こんにちは (〃^∇^)
>レントゲンに色がつくって、考えたら凄く不思議です。
なるほど 周波数などによって変えているのかしら
さらに機器の値段があがりそうな悪寒もしますが。。。
(゚∀゚;)
>機内食ですが、誰の舌を基準に作ってるんでしょうね
高血圧で、塩分控えめ とか色々な要素の最小公約数を
とるとこんな感じになってしまうんでしょうか・・
まさにいつも疑問です
しかも、最近は塩 胡椒もつかなくなったし。。。(*_*;
また よろしくお願いしまーす m(__)m
---------------------------------------------------------------------
いるかさん こんにちは (^。^)/ IPからすると 日本に帰られている感じですね (◠‿◠)
>上海発便は、現地調達なのでマズくて食えません。
やっぱり そうですか そのあたり まじめに考えて欲しいですね (゚∀゚;)
>ブタの餌を食べてるような感じです、、、食べたことないけど
それはひどい!(*_*;
南方航空ならいざしらず
重要なサービス項目ですよね (・_・;)
>全然いけてます。この辺もCとYの差別化なんでしょうね。
それはうらやましい! Cなんて 到底夢のまた夢です・・・
(>_<、)ぐすん
また よろしくお願いしまーす m(__)m
投稿: chandra | 2014.06.24 20:54