中国出張 11 ウォルマート 沃尔玛 と 天源電脳城
中国出張が始まった頃は そんなにショッピングセンターなんてものも
それほどなくて、 古い方の このウォルマートに
たまに来たもんですが・・・・
ここは当時 偽物ブランドが氾濫していたのですが
今は当局の摘発で 姿を消しました
こちらは 明日 という名前のお店
時計屋サンですね
現地の関係者がここで時計を買って 週に二分狂うから と
文句を言いに来たのですが・・・
それは 機械式の場合 問題ないレベルだと (・_・)唖然
じゃ、コッチ来い と 怪しげなところに 連れて行かれます
(゚∀゚;)ダイジョブ?
鉄のドアの鍵を開けると・・・・
ずらーっと 時計がいっぱい・・・
有名なブランドが並んでおります
本来機械式ですが クォーツも沢山
クォーツなら狂わない という訳で・・・(^_^;)安全安心?
ま、大体 500元だそうです
でも、話している言葉はサッパリでしたが
なかなか感じの良いオニーサンで 面白かった
スリリングなお店の後は 中国のお茶屋さん
ここで 200元以上もするお茶を10個も買った人がいて
VIP待遇 (^_^;) みんなそうだけど・・・
高いお茶を試飲だけ 深みのある味に感動
ここも試飲だけで撤収 (^o^;)
中国で 私は初めて体験した地下駐車場
日本だと 大抵 そのビルの真下だけですが
ここは このあたりのビルの地下が 全部 パーキングに
なっているようで 広い 広い・・・・
ここは天源電脳城といって パソコン関係のお店ばかりの
入ったショッピングセンターです
1階 2階は かなり綺麗なお店ばかりで
おー! 綺麗になったなぁー と思いました
でも、中国ってなぜか 同じ種類のものを売っているお店が
集まっているんですよね 携帯なら 携帯
カメラならカメラって感じで
これで よく商売ができるなぁー なんて思ったりして・・・(^o^;)
店内はこーんな感じ
カラフルなiPhone 5Sが並んでいたので
なんだろう? 偽物? と思いましたが・・
ケースのアルミをアルマイトで着色したもので
それと交換してくれる お店でした
大体 8000円位みたいでした
赤ちゃんが寝ているお店とか
ズルズルと カップ麺をすすっている店員とか
なかなか 中国っぽい 風景が連発します(^o^;)
やる気が全く感じられず、盗まれゃちゃいそうなお店とか・・(^-^;)
帰り道、T6 T5といった 小さなトルクスドライバーが必要で
五金街 という あらゆる道具屋さんが集まった
街にやってきました
デッカイ プレス機や デッカイシャーリングとか
店頭で売っているから ビックリなのですが
私が欲しいのは 極端に精密なドライバー
あるのかなぁ〜 と 思いましたが ありました!
オネーサン お客来た! ということで 調べてくれますが
私の方が先に見つけて購入完了
夕飯は客家菜 ハッカ人たちの料理 のお店 老車田食府
例によってスープのんだり ハッカ料理の豆腐を食べたり
いささか長いので この夜の残りは割愛! (^o^;)
| 固定リンク
コメント
電脳城の店って、本当のところどうやって儲ているのでしょう?
値段も似たり寄ったり。売っている物も珍しい事はないし。
業販と通販がメインなのかしら?と思ったり。
でも、1年後に同じ電脳城を覗くと店が変わっていたりするから、儲かってはいないのかも。
真ん中がドーンと吹き抜けになっている建物は立派ですよね。
ただし、耐震とか建築強度は有るような無いような(笑)
投稿: ful | 2014.06.19 19:01
fulさん こんばんは (^^)
本当に あれで大丈夫なのかなぁー と思いました
しかし、宅配とかもあまり見かけないので
リアル店舗で買うしかないとなると それなりの
売上はあるのかなぁー
吹き抜けはほぼデフォですよね 耐震とか 安全とかは
特にこの国ではあまり関係ないかもしれません (^_^;)
また よろしくお願いしまーす m(__)m
投稿: chandra | 2014.06.19 19:43
こんばんは。いるかです。
帰国しました〜。
こっち系だったんですね〜、物欲が強い私としてはとても楽しそう!
昨日、南京西路を歩いていたら、偽MONTBLANCのボールペンをしつこく進めるおじさんがいるので、「ブヨ」って言って追い払いました。(^_^;)
しかも、真MONTBLANCのブランドショップの真ん前でです。
恐るべし中国人の商売魂、、、
投稿: いるか | 2014.06.19 22:20
こんばんは!
うーむ。時計屋さんはちょっとドキドキでしたね(^_^;
時計が並んでる棚が武器庫のようですw
カラフルなiPhone加工、錦糸町アタリにありますよね。
やってみたい気もあったりしてσ(^_^;
投稿: life87 | 2014.06.19 23:20
いるかさんこんにちは(^_^)
えー!?本物の前で売ってるんですか!?(⌒-⌒; )
すごいですねぇ〜 さ、さすが
か、かの国 (^o^;)ゞ
またよろしくお願いしまーす m(_ _)m
投稿: chandra | 2014.06.20 06:17
life87さん こんにちは (*^_^*)/"'
鉄の扉を開けるときとか、ホントどドキドキでした(^^;;
怖い人いたらヤバイですしね(^^;;
ケースはネットで見たことありますが
なかなか良かったです(^_^;)
でも、こわれら、修理は聖地では無理ですね
(^o^;)ゞ
またよろしくお願いしまーす m(_ _)m
投稿: chandra | 2014.06.20 06:20
さすが中国に何度も行ってるお方は違いますね!
怪しげな場所に着いていくなんて勇気がいります。
どのようなドライバーをお買い上げですか?
きっと車用で135iをばらすためですね(笑;
投稿: morihan | 2014.06.20 18:53
morihanさん こんにちは(^^)
>怪しげな場所に着いていくなんて勇気がいります。
まぁー経験者が同行していましたし (^ o^;)ゞ
ドライバーはトルクスの小さいやつです
(^_^;)
また よろしくお願いしまーす m(__)m
投稿: chandra | 2014.06.21 14:10