小出ツアー 2014 Part 7 緑川酒造 見学編 後編
いよいよ緑川のお酒が誕生する圧搾機
これはまさに 船口ですね (^o^)
あれ? 大平社長 船口からまたついでくださるようです
( ̄0 ̄;) これは 地元農家との契約栽培で収穫された酒米
北陸一二号 で作られた年に1回だけ 出荷される
超限定酒 霞しぼり の搾りたてです
これは 今年 誰一人として 飲んだ人はいませんよ
って 社長さん ヽ(゜ロ゜;)ノ ええー! いいんですか?!
で、もうメチャ おいしい! 濃厚!!(*゚▽゚*)すげぇー
霞しぼりは この圧搾機と ゆっくり絞る 昔ながらの
搾り機から取ったものをブレンドするそうです
で、他のタンクの香りの違いを嗅がせて頂いたり・・
こちらが 手間と時間がかかる 沢山の袋に入れたもろみを
上からゆっくり絞る 佐瀬式
こちらは おり がでるので これとブレンドして
味わいを目標にむかって調整するそうです
なんでも 大平社長はサントリーのいらしたらしく
ウイスキーの要素が入っているように思われました
こちらは 絞った後の酒粕
大吟醸の酒粕とか うーん こりゃ高級! (◉o◉)
絞った後は瓶詰めの工程
このシャワートンネルで40分間 シャワーを
瓶がとおって出てくるそうです
ラベル貼りまで一貫生産ですね
こちらがそのラベル
緑川さんでは 特殊で高価な紙を使用して
真似されないように してらっしゃるそうです
そして箱詰め 梱包
この箱もくるみの繊維を入れて
まさにオリジナル
最後に出荷場です
卸しがなくて 直接販売店だそうで
日本酒はその銘柄を扱っているお店でないと
買えないわけですね
ここで 見学の様子をムービーで
見学がおわって 会議室に
ここで古い時代の写真や
そして現在の ラインナップを説明していただきました
奥の検査室
ずらっと 試飲用に準備してくださってました
両サイドの流し台のようなものは
口に含んで 吐き出すときに使う為に
水が周囲から流れるようなものを作ったそうです
最後に 冷蔵庫からこんな貴重なものを
古緑川 しかも、なんと 平成9年製造の
熟成物! \(;゜∇゜)/ おお
これは ちょっと意外な味でした (◉o◉)/
いやぁー 大平社長と 緑川の皆様 ありがとうございました!
(*^_^*)
| 固定リンク
コメント
最後のお酒、日本酒にも古酒があるんだぁ~~!
超貴重品ですね。
ラベルの一番上の段はうちの会社のラベルと同じようです(へへ;
投稿: morihan | 2014.02.26 21:58
こんばんは!
最高の特別ツアーでしたね。
師匠があんなに毎回買ってらっしゃるのに私一度も呑んだこと無いのです...
機会があったら呑んでみたいなぁ♪
>口に含んで 吐き出すときに使う為に
水が周囲から流れるようなものを作ったそう
歯医者さん的な流しかな?(笑)
投稿: life87 | 2014.02.26 22:49
morihanさん こんにちは (〃^∇^)
>日本酒にも古酒があるんだぁ~~!
そうなんです いろいろな試みをみなさんなさってますね
(^^)
>一番上の段はうちの会社のラベルと同じよう
へー (^^) C3ラベルかしら?
また よろしくお願いしまーす m(__)m
---------------------------------------------------------------------
life87さん こんにちは (^。^)/
>最高の特別ツアーでしたね
ちょっと ビックリこきました (^ o^;)ゞ
>機会があったら呑んでみたいなぁ♪
こんど 獺祭barいきましょうよ (^^)/
>歯医者さん的な流しかな?(笑)
あ たしかに! (^ o^;)それ買った方がいいかも
また よろしくお願いしまーす m(__)m
投稿: chandra | 2014.02.26 22:55
ぜひとも北陸十二号100%の純米吟醸酒を商品化していただきたいと思います。雪洞貯蔵の限定出荷で!
投稿: たまごサンド | 2014.02.27 00:55
ウィスキーといえば、秩父に単独の蒸留所としては35年ぶりに許可されたベンチャーウイスキー秩父蒸溜所があります。
ベンチャーと名乗りながら由緒正しい生い立ちで、30年モノを呑ませて頂いた時は日本人って凄いと思いました。
酒が好きだと車に乗れないのが玉に瑕です(笑)
X3にしてから嫁さんが運転してくれなくなり、小田原にも参加できず残念です。でも次こそは。
投稿: ful | 2014.02.27 06:43
fulさん こんにちは (^O^)
>秩父に単独の蒸留所としては35年ぶりに許可されたベンチャ
へー ウイスキーもディープですよね
わたしは ウイスキー道は全然ですけど(^_^;)
>小田原にも参加できず残念です。で
わたしも 別件があって いけませんでした
告知がちょっと遅いですよねえ (^^ゞ
また よろしくお願いいたします m(__)m
----------------------------------------
たまごサンドさん こんにちは (^O^)
>北陸十二号100%の純米吟醸酒を商品化して
ほんとですね 純米で勝負してほしいですね
(^^)ほかはすばらしいんですから!
また よろしくお願いいたします m(__)m
投稿: chandra | 2014.02.27 12:11