ケンコー PRO1 D ACクローズアップレンズ No.3

先日秋葉原に行って買い物をしましたがそれがコレ。

5D Mark IIで使っている EF24-105mm F4L IS USMは
最短撮影距離が45cm
もうちょっと寄りたい場面があるので、そんな時の為に
購入しました。

これはEF24-105mm F4L IS USM の標準状態で
めいっぱい寄った写真

で、これがクローズアップレンズを付けた状態。
一般的にはこれだけ寄れれば充分ですね


クローズアップレンズの中でも、このACが付くタイプは
単純な1枚レンズではなく、2枚構成で 光学性能は高いけれど分厚い

お気に入りのドイツ製のミニカー herpaを被写体に撮影してみました。
ヘルパは1/87と非常に小さくて精巧なミニカーです。

クローズアップレンズだと、こんな感じ。

でも、こちらは・・・
こちらはマクロ機能ではダントツのリコーのカメラ GX200
さすが1cmマクロですね・・・


カンカンさんのご指摘により、以下ケラレテストです。まず、24mm 盛大・・・


32mm まだちょっと・・・

47mm ほぼ・・・
| 固定リンク
« ミニチュア looks like a miniature! | トップページ | BMW CLUB JAPAN 主催『BMW MARRONIER Meeting 2009』 参加者募集のお知らせ »
コメント
こんばんは!
マクロ機能はGX200の勝ちですね!!
だんだんとレンズの沼に入り込みそうな気配ですね(笑)
大丈夫ですか(^_^;)
投稿: morihan | 2009.05.08 22:21
こんばんは!
クローズアップレンズってこうやって使うんですね!
単に、コンバージョンレンズなんだと思ってました(^_^;
ミニカーの写真は歪みも無くきれいに撮れてますね。
カメラもレンズも素晴らしい♪あっもちろん腕も(^o^)b
投稿: life87 | 2009.05.08 22:28
chandraさん こんばんは!
おぉ~! すごい!! こんな便利なものがあるんですね!!!
ボクのAF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VRは最短撮影距離が45cmなんで、50cmくらいのところからズームで拡大していたんです
AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G EDとか買わないとダメかなぁ 高くて無理だなぁ VR効かないのは痛いなぁ なんて思っていたんです
67S PRO1 D ACクローズアップレンズNo.3あたりを真似っこさせていただいても良いですか?
でもラリーニの155DTM格好良いですね!
投稿: M | 2009.05.08 23:01
こんばんは(⌒∇⌒)ノ
σ( ̄∇ ̄;)、クローズアップレンズってどーやって使うかまったくわからなかったのでつが(^^;
なるほど。よくわかる説明ですた。m(_ _"m)ペコリ
_((φ(-ω-)カキカキ
投稿: かるたん(⌒∇⌒)ノ | 2009.05.08 23:20
なにげにねらっていたアイテムを先にやれた気がしました。
くそー、こうなったらZenitarに行くか!w
投稿: そういちろう。 | 2009.05.09 00:13
ども。
さすがヘルパのミニカー!
かたちよし!
でもディテール雑。フロントライト周りとか赤でベターッ。
そういうとこはトミカのがいい。
そうそう、先々週、袋の買出しヘルプで大型スーパーに行きました
。そこのおもちゃコーナーでミニカーの懐かしさに足を止めてしまいました。トミカ4、500円ぐらいでした。昔より安い気が・・
・。帰り道、袋がミニカーを欲しがる幼少時の折れの思い出を語ってました。運転がつらかったです。
あと、ぴーぴー笛を吹きながら太鼓を叩くうさちゃんがかわいかったな~。なんか泣けてきたな~。癒されますよ。おもちゃ屋は。お父さんがお土産を選ぶ体なら怪しまれないし・・・。
つかれてんのかな~大して働いてないのに。
投稿: e87おやじ | 2009.05.09 12:39
morihan さん こんにちは (〃^∇^)
>マクロ機能はGX200の勝ちですね!!
はい 全然勝負にもなりません (^◇^;)
でも、2台体制の意味があって いいかもです (^ ^;)ゞ
>レンズの沼に入り込みそうな気配ですね(笑)
お金がないので フラストレーションがたまります・・(O.O;)
また よろしくお願いしまーす m(__)m
---------------------------------------------------------------------
life87 さん こんにちは (^。^)/
>ミニカーの写真は歪みも無くきれいに撮れてますね。
はい 1枚もののレンズだと 周辺がゆがむのか
確かめたいところです
2枚ものは分厚くて重いです__(^ ^;)
また よろしくお願いしまーす m(__)m
---------------------------------------------------------------------
Mさん こんにちは (^^)/
>こんな便利なものがあるんですね
ちょっと便利です 30年前も持っていましたが
その時はあまり出番はなかったです・・(^ ^;)ゞ
Blogがなかったし・・
>67S PRO1 D ACクローズアップレンズNo.3
amazonの広告リンク載せておきましたので
是非ここから・・・(^ ^;)ゞだはは
>でもラリーニの155DTM格好良いですね!
はい お気に入りで 実車の155も欲しかったなぁー
(^◇^;)
また よろしくお願いしまーす m(__)m
---------------------------------------------------------------------
おお かるたん(⌒∇⌒)ノさん こんにちは (*^_^*)
>クローズアップレンズってどーや
いや 大したものではありませんが、お手軽ということで・・
(^ ^;)ゞ
また よろしくお願いしまーす m(__)m
---------------------------------------------------------------------
そういちろう。さん こんにちは (=^0^=)/''
>アイテムを先にやれた気がしました。
え! ホントですか!? えへへ (^。^)
>Zenitar
おっと しりませんでした!
16mmなんか
私ゆがむの好きなので おもしろそうですねー (*^_^*)
BCJのイベントによかったら ご家族でいらっしゃいませんか?
https://chandra.way-nifty.com/chandra_life/bmw-club-japan-bmw-marron.html
また よろしくお願いしまーす m(__)m
---------------------------------------------------------------------
e87おやじ さん こんにちは (^_^)
>そういうとこはトミカのがいい。
でもぉー これ トミカより
めっちゃ小さいんです (*^_^*)
高いのはドアやエンジンもちゃんとしているものもあります
なかなか売ってないんですが・・(>_<、)
>おもちゃ屋は
私も おもちゃ屋さん 楽しみにしていました
あまり買ってくれなかったけれど・・・(^^;;)
>ぴーぴー笛を吹きながら太鼓を叩くうさちゃんがかわいかったな~
あーありますねぇ! (*^_^*)
あれって永遠ものですね (^^)
e87おやじさんもよろしかったら5/24のイベントにいらっしゃいませんか?
https://chandra.way-nifty.com/chandra_life/bmw-club-japan-bmw-marron.html
また よろしくお願いしまーす m(__)m
投稿: chandra | 2009.05.09 16:31
はじめまして
いきなりですいません
わたしもEF24-105mm F4L IS USMレンズにこれを使おうかと
思っているのですが、分厚そうなので広角側ではケラレそうな気がして
買おうか迷ってます。
何mmまでならケラレないのか教えてもらえないでしょうか。
よろしくお願いします m(_ _)m
投稿: カンカン | 2009.05.21 21:57
カンカンさん こんにちは
早速やってみました(*^_^*)
写真を最後に3枚載せておきました
一番寄れる 105mm側で使うのが推奨のようですが
50mm以上ならケラレは大丈夫みたいです
また よろしくおねがいしまーす! m(__)m
投稿: chandra | 2009.05.21 22:21
chandraさん
早速の返信
有り難うございます
すごく、すっごく参考になりました(≧ω≦)b♪
これからもなにとぞよろしくお願いしますm(._.)m
投稿: カンカン | 2009.05.21 23:22
カンカンさん こんにちは (^ヘ^)
お役に立てたようで うれしいです (^。^)
あと 今回のテストでは
薄い保護用のフィルターの上からさらにクローズアップ
レンズをつけているので、多少の影響はあると思います
(^_^;
また よろしくおねがいしまーす! m(__)m
投稿: chandra | 2009.05.22 12:17