牛角 ひさしぶり

| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (2)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
写真にフレームを付けて、なおかつドロップシャドーを付けるフリーウエアを探していたんですがぁー意外にありません。有名どころではわくわくデジカメ v2.6.1があるが、写真サイズの指定は『ややおおきい』とか『普通』とかしかなく、たまに縦横比もちょっと変になるのでイマイチ。最近、Mac.EGOism.jpさんをチェックしていてThumbscrew 0.1を見つけた。これを使って見たが、ランダムで写真を傾ける機能で、最大角度をキーボード指定で0に指定しても傾いてしまうので、使えなかった。今日ThumbscrewのHPをチェックしてみたらThumbscrew 0.1.1が出ていてこのBUGが取れていた。ただPNGなのでFILE SIZE がlarge・・・JPEGならBetterなんですが。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (1)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ハワイ州庁舎の正面にはダミアン神父の像が建っている。神父はハンセン病の治療に力を尽くしたそうだ。
イオラニ宮殿に戻ってさらに海側に歩くと正面にカメハメハ大王像が見える。定番ではあるが、いつも車で通りすがりに見るだけだったので、じっくりと見ておきかった。
さすがに立派な像で、レイが掛けられているが、クレーンでかけるそうだ。さて今日でレンタカーもおしまい。HERTZに返却にいかなきゃ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ハワイ王朝最後の女王 リリウオカラニ Liliuokalani が幽閉されていたイオラニ宮殿からハワイ州庁舎の方にポクポクと歩く。パンの樹が普通に沢山立っている。夜はちょっと怖そうだな。
ハワイ州庁舎の前というか、正面から見ると裏にあたるところにリリウオカラニの像が建っている。まさに毅然と立っている。
左手にはAloha Oeの楽譜が握られている。
周囲をぐるぐる回って、何度も眺めて、ご挨拶。かなり感動! ちょっといい写真もとれました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
アロハタワーを出て、地図を見ながらイオラニ宮殿に。駐車場は・・宮殿内に停められるはずだと・・・あったパーキングメーター。でも、日曜日はただみたいだ。日本と同じだな。
日曜日なので、残念ながら記念館はお休み。Aloha Oeの楽譜が欲しかったのに。これも宿題になってしまった。
やっぱり宮殿。気品がありますねー。さて、リリウオカラニの銅像を探そう! 近くにあるはずなんだ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お腹が減ってきたので、どこで食べようと探すが、なかなか混んでいる・・・しかたなく、フードマーケットの様なところですますことに。
下の子はロコモコを頼んだが、これはやっぱりソースがイマイチだった。
アロハタワーの陽気は警備員と挨拶して、タワー真下の石版をパチリ。
やっぱり、フーターズは一度拝んどかないと、とこれまたパチリ。ちょっと入る勇気なし・・・
そろそろ行こうかと歩いていると、前を仲良し迫力3人組が歩いていた。すごい迫力!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ウォード・センターを出て、アロハタワーへ。アロハ・タワー前の駐車場はバレー・パーキングで係の人に預けるタイプなので、高いし、ビビッてとなりのパブリックに方に駐車して、100m程歩く。帆船が博物館として停泊しているが、なにこれ! という位不自然に青い海。まさにバスクリンそのもの。
どこかのフィッシャーマンズ・ワーフのような建物が見えてくる。アロハタワーマーケットプレイスの中でもオレンジのひさしが出ている店が、すごい迫力のおねーさんがいっぱいいるフーターズだ。
アロハタワーマーケットプレイスを徘徊してJake ShimabukuroがLiveをやるというGordon Bierschを発見。今夜ここでやるんだけどなぁー 残念。
これが中心にあるAloha Tower残念ながらエレベーターが調整中で、上には上がれなかった。宿題が出来てしまった。またくればいいさ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント