エジプト旅行 65 ナイル川クルーズ ルクソールのマクドナルドで
ついにルクソールに着きました
とは いっても ここでもう一泊 船に泊まるんですが・・
ここでもハイエースが待っていてくれました
このシートカバーはいただけませんが (^^;;
縞模様の縁石が続く道 なかなかいい感じの道路ですね
そして 目的地のルクソールのマクドナルド...
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
エジプト旅行 64 ナイル川クルーズ タムルヘンナ号でランチしてから・・
なかなかおもしろかったエスナの水門を抜けました
眼の前には サハラの山がそびえています
高さは530mくらいのようです
日本では見られない風景で しばし 眺めていました
船尾に移動すると 一緒に水門を抜けた船が見えました
そして 一旦部屋にもどることに
部屋のテラ...
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
エジプト旅行 63 ナイル川クルーズ エスナの水門 第2 Haweess ESNA
エスナの水門の南側を通過して
今度は北側の2個目 地図で見ると・・・
この地図でいう上の水門を通過します
ここには 水力発電の施設があって
水門の左側 つまり西側に変電所があります
水路は 長さ156 m、幅17 m でここは 上り下りの2本になっています
我...
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
エジプト旅行 62 ナイル川クルーズ エスナの水門 第1 Esna Navigation Lock
タムルヘンナ号の我々の部屋
デッキで のんびり ナイル川 河畔が 後ろに流れるのを見るの図 (^^ゞ
洗面の水栓が壊れて 直してもらったりして・・・(^^;;
ついに クルーズ船のメインイベント
エスナの水門に来ました
ルクソールから アスワンへ向かう 逆方向だと 深...
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
エジプト旅行 61 ナイル川クルーズ タムルヘンナ号で朝食の巻
エドフ・ホルス神殿を見たので また 楽しい馬車に乗りますが・・
行きに乗った 若いニーチャンの馬車が いなくて
ガイドのサウサンさん 怒! (`´) で その親方の馬車に搭乗
ニーチャン 儲け損ないました・・
でも 指定の場所で待っていなかった 彼の責任だから!と
...
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
エジプト旅行 60 ナイル川クルーズ エドフ・ホルス神殿
ビジターセンターを抜けると こんな景色
第一塔門までは結構ありますね
砂に埋れていたので 非常に綺麗に残っています
どうです この美しさ
2200年前です 桁がちがいますでしょ? (^o^)
素晴らしい 保存状態ですね
入り口の両側に 有名なホルス神の彫像があります...
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
エジプト旅行 59 ナイル川クルーズ エドフ・ホルス神殿へ 馬車!
早朝 タムルヘンナ号を下船します
例によって 他の船のロビーを通過して 外に
ガラベイヤを着た オジサン 渋いね
ジェダイですか? (^o^;)
振り返ると こんな感じ
船旅も大好きだから こんな雰囲気もたまりません
さて 今朝は ホルス神殿を見学する予定なんです...
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
エジプト旅行 58 ナイル川クルーズ ワニのミイラ博物館
コム・オンボ神殿の後は すぐ脇の ワニのミイラ博物館に
もう時間がなかったのですが せっかくなので カメラチケットも買って中に
ワニの神さま セベク様がいらっしゃるだけに
こんな博物館が ここ数年前にできたそうです
ワニさんも こんなに手をかけてミイラにされてました
...
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
エジプト旅行 57 ナイル川クルーズ コム・オンボ神殿
タムルヘンナ号でナイル川クルーズと しゃれこんでいる訳ですが
すこし部屋に引っ込んでいてからデッキに上がると
まだ こんな近くにクルーズ船が・・・( ̄0 ̄;)
ナイル川を渡るための 渡し船が見えますね
日没も近く 幻想的です
対岸には 多くのクルーズ船が停泊しています...
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント